入学祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」でした。
1年生、7年生のみなさん ご入学おめでとうございます。今日は入学祝い献立でした。
2年生以上、8年生以上の児童生徒も進級を祝い、おいしくいただきました。

(上)小学校サンプルケースはハートのラッキーにんじん

(下)中学校サンプルケースには星のラッキーにんじんです。

【2年】 発育測定の様子

 2年生は、発育測定を行いました。保健室の先生の話をしっかり聞いて、測定にのぞみました。身体も心も成長して、立派なお兄さんお姉さんになってきています。
 今年度も多くの経験を積んで、大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度最初の避難訓練を行いました。各教室からの最短の避難経路を確認し、避難行動を安全かつ敏速に行いました。初期対応の大切さを学び、災害発生時の安全を図るための注意事項を確認できました。
 1年生の代表児童による消火器の使い方確認では、手順を間違えることなく上手に扱うことができていました。その後、1・2年生は、はしご車を実際に見て、装備を触らせてもらい、とても貴重な経験ができました。
 
 ご家庭でも、避難場所等を再確認していただき、災害に対して万全の備えをしてもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「マカロニグラタン、レタスのスープ、みかん(缶づめ)、黒糖パン、牛乳」でした。

(上)1年生「1年生です。いただきます!」

(中)4年生 集中&協力して、がんばっています。

(下)小学校サンプルケースです。

全校朝会 〜1年生との対面式〜

 今週月曜日の全校朝会で、1年生を迎え入れました。1年生から「よろしくお願いします。」とあいさつがありました。まだまだ分からないことや、学校で迷うことがあると思います。2〜9年生のみんなは、声をかけて優しく教えてあげてほしいと思います。

 その後、春休みのバドミントン部のブロック大会の表彰式を行いました。今年度も、それぞれの部活動での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 聴力検査(1・2・3・5年) 委員会活動
4/19 6年全国学力テスト 5・6年すくすくテスト
9年全国学力テスト(国・数・理)
4/21 なかよし集会(2限)
4/22 5・6年部活動編成会議(放課後)
部活動編成会議(放課後 7〜9年)
4/23 土曜授業(1・2限:通常授業、3限:学習参観) 学級懇談会(6〜8年生は宿泊行事の質疑応答)