寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

今日の授業風景4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語(音読の仕方を工夫しようというめあてで学習しました)、図画工作(自分の名前をデザインしています)

今日の授業風景5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動、学級目標にどうしても入れたい言葉を保護者の方の願いと自分たちの思いから探して各班で話し合って出し合いました。そこから全体で決めていきます。

今日の授業風景6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語です。サボテンの花と生きるということの初めて読んだ感想を書きました。
理科では、空気中に窒素や酸素、二酸化炭素などがどれくらいの割合で入っているか予想しました。

今日の授業風景3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、ラダーやミニハードルを使って準備運動をしています。図書室で本を借りて読んでいます。

今日の授業風景 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語(風のゆうびんやさん)、生活科(学校たんけんの看板に何を描くか相談しています)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 発育二測定(4年)
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
委員会活動(5・6年)
4/20 すくすくウォッチ(5・6年)
尿検査
4/21 尿検査
4/22 聴力検査(3年)