令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

ツツジが満開です! 4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭のツツジが、今が見ごろ・・満開です。

 参観などで、学校に来られたときには、ぜひご覧ください。

給食参観(1年)・学習参観について

 1年生の『給食参観』は、20日(水)と22日(金)の二日間に分けて行います。

 2〜6年生の『学習参観』22日(金)に、時間を分散して行います。

 日時にご注意いただき、感染対策を取ったうえでご来校ください。

 よろしくお願いします。

6年生、がんばれ! 4月19日(火)

 今日は『全国学力・学習状況調査』です。

 3時間かけて、国語・算数・理科のテストを行い、4時間目は質問紙に答えます。

 他の友だちと競い合うテストではありません。

 自分の今まで培ってきた力を調べるものです。

 あわてず、あきらめず、最後まで落ち着いて取り組んでください。

 6年生の皆さん! がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図と地球儀の違いは・・(5年)

 5年生が、地球儀を使って社会の勉強をしていました。

・地図と地球儀の違うところは・・?!
・地球儀にはあるけど、実際の地球にはないものは・・?!

 どちらも地球の様子を正確に表すものですが、いろいろと違いはありますね。

 それぞれの長所と短所・・

 その違いを知っておくことは、これから勉強をしていく上でも大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みは・・

 今日は暑すぎもせず、寒すぎもせず・・とてもいい天気だったので、休み時間の運動場は、子どもたちでいっぱいでした。

 クラスでドッジボールをしたり、おにごっこをしたり・・

 鉄棒で、逆上がりの練習を友だちとしている子もいました。

 担任の先生も、張り切って一緒に遊んでいる姿も目につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 発育測定(1年) きらきらチェック 給食参観(1年)
4/21 耳鼻科検診(4・6年) 学級写真撮影(全)
4/22 学級写真撮影(欠席者用) 発育測定(1年) 給食参観(1年) 学習参観(2年〜6年) 自然体験学習保説明会(6年)
4/25 聴力検査(3年)すくすくウォッチ(5・6年) C-NET(4年) 住居確認週間(給食後13:30下校)
4/26 聴力検査(2・3年)  C-NET(6年)