全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の児童が全国学力・学習状況調査に取り組みました。普段とは違う緊張感を味わいながらも、どの児童も最後まで集中して取り組むことができました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目にたてわり班活動を行いました。
 自己紹介やカードづくり、ゲームなど楽しい時間を過ごせたようです。
 児童集会や全校遠足など、さまざまな行事で1〜6年生の児童が協力して活動をします。
 1年間どうぞよろしくお願いします。


【6年生】最高学年 まかせてや!

 1年生の給食のお手伝いや委員会活動など、学校生活の様々な場面で6年生が活躍しています。

 給食の準備の後に、1年生から
「ありがとうございました。」
とお礼を言ってもらって、とっても嬉しそうでした。

今後も6年生の子ども達の活躍が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての避難訓練を行いました。
入学したばかりの一年生も「おはしもち」の約束を守って、落ち着いて行動できました。

お おさない
は はしらない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかづかない

普段から自分の身をまもる行動について意識できるようにしたいですね。

「非常変災時等の措置について」のお手紙を明日配付いたします。
 →こちらをクリックするとご確認いただけます。

令和4年度が本格的にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「進級おめでとうございます!!」
 
 着任式では、新しく平尾小学校に来られた教職員の皆さんの紹介がありました。学校で見かけたら進んであいさつをして、平尾小学校のことをぜひ教えてくださいね。

 次は、わくわく・ドキドキの始業式。担任発表・先生の紹介がありました。新しいクラスの仲間、先生とともに楽しい1年間を過ごせるようにしましょう。

 最後に、新しく仲間入りした1年生との対面式です。2年生から1年生へメダルのプレゼントが渡されました。また、司会・歓迎の言葉・花のアーチなど、児童会の子どもたちの活躍もあり、心温まる対面式になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30