校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

重要 6年春の遠足〈4月22日(金)〉について

 明日(4月22日)、6年春の遠足を実施する予定です。
 天候不良等により、延期をする場合は、当日(4月22日)の朝7時30分に、学校ホームページ、保護者メールでお知らせしますので、よろしくお願いします。
 なお、延期の場合は、金曜日の時間割と弁当が必要です。

今日の給食<4月21日(木)>

画像1 画像1
 4月21日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鶏肉の唐揚げ
 ・青梗菜ともやしの甘酢あえ
 ・中華スープ
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日は、子どもたちに人気のある唐揚げが登場しました。カリッとした仕上がりで、食べたときにサクッといい音がします。味付けとともに、こういった食感、噛みごたえも食事を楽しくする大事な要素です。

令和4年度第1回学校協議会〈4月20日(水)〉

画像1 画像1
 4月20日(水)18:30〜19:30、令和4年度大阪市立川北小学校第1回学校協議会を、以下のとおり、実施しました。 
 1.学校協議会委員委嘱、会長選出
 2.令和4年度「運営に関する計画」(案)について
 3.学校の教育活動と児童の様子等について
 4.情報交換、意見交換
 学校協議会での意見等を参考にしながら、学校運営をすすめていきます。ありがとうございました。
 
 次をクリックしてください。
 ⇒ 「令和4年度 運営に関する計画」
 ⇒ 「第1回学校協議会 実施報告書」

今日の給食<4月19日(火)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・豚肉の生姜焼き
 ・味噌汁
 ・じゃこピーマン
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日の給食には、じゃこが入っています。ごはんの進むおいしい味付けでした。じゃこなど、丸ごといただくことを「一物全体食」といいます。
 食物は全体でひとつの命、それを丸ごと余すところなくいただく、という考え方です。
 食物を丸ごといただくということは、その食物が持つ栄養が全部取れるということです。

令和4年度全国学力・学習状況調査〈4月19日(火)〉

 4月19日(火)、令和4年度全国学力・学習状況調査を実施いました。
 今年度は、国語、算数、理科、児童質問紙調査がありました。
 6年生は、全員が最後まで真剣に、取り組むことができていました。よくがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30