スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

子どもの体力向上に向けた「オンライン謎解きイベント」

本市子どもの体力向上推進委員会において、体力向上策の一つとして、大阪市PTA協議会と共催で行う「オンライン謎解きイベント」が開催されます。

コロナ禍での子どもの体力低下が深刻化している状況にあります。
そこで、親子で楽しみながら子どもの体力向上について一緒に考え、行動するきっかけにしていただきたいという主旨で開かれます。

ご参加いただきますようよろしくお願いします。

詳細⇒体力向上「オンライン謎解きイベント」

サンフラワープロジェクト〔4月16日(土)〕

長池地域活動協議会の緑花部会が昭和中学校PTAと協力して、グランド北側で「ひまわり」を育てることになりました。

50mの長さの畝を2本作るために、土を掘り起こし肥料を入れて、土と混ぜ合わせました。
部活動前や終わった後の生徒も駆けつけて畝作りを手伝いました。

真夏の青い空のもと、黄色いひまわりが、世界平和の祈りも込めて元気いっぱい咲くことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA決算総会

3年ぶりにPTA決算総会を開催することができました。
3つの議案もスムーズに進行することができました。
令和3年度PTA会長様と令和4年度の会長様のご挨拶の後、学校長の挨拶と新転任の紹介を行いました。

毎年少しずつ平常に戻ってきている感じがします。今年度はコロナの影響が少ない年になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回スクールリーダー会議

生徒会役員と校長先生による2回目のスクールリーダー会議を校長室で開きました。
「昭和中学校の自慢できるところは何ですか」という校長先生の問いかけに、
生徒は
〇「あいさつがしっかりできるところ」
〇「授業と休み時間の切り替えがきっちりできるところ」
〇「行事に全力で取り組めるところ」
と答えました。

これらがより一層全校生徒に浸透する方法を話し合いました。ご期待ください。
画像1 画像1

歯科検診

歯科校医の岡村先生に来校いただき、歯の検診をしていただきました。
一人一人の歯を、口の奥まで丁寧に診ていただきました。

なんといっても、むし歯予防の基本は歯みがきです。
毎日磨く習慣を身につけてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 45分×4限
物品販売日
家庭訪問
4/25 45分×4限
生徒集会
家庭訪問
4/26 45分×4限
家庭訪問
SC
4/27 45分×4限
内科検診
家庭訪問
4/28 45分×4限
耳鼻科検診
家庭訪問