寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

今日の授業風景 2年生

画像1 画像1
道徳(正直な心について考えよう)算数(1の位がくりあがる筆算の計算の仕方)

今日の授業風景6年生

画像1 画像1
算数(線対称)習熟度別少人数授業で学年を3つに分けて学習しています。

今日の授業風景3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語(すいせんのラッパ)それぞれの場面でどのように音読したいかをワークシートに書き込んでいます。お家でも意識して音読できているでしょうか?

今日の授業風景5年生

画像1 画像1
外国語活動(名前のスペルを覚えよう)特別教室や友だちの名前等を学習しました。自分のメモを用意して学習したことの大切なことを自分で分かりやすく書き留めている子もいます。

今日の授業風景4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語(こわれた千の楽器)算数(3桁×3桁)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 聴力検査(5年)
4/26 視力検査(6年)
クラブ活動(4〜6年)
4/27 視力検査(5年)
4/28 視力検査(4年)
学校公開・引き渡し訓練