ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/27(水)5年生 社会

2学期に『情報化した社会と産業』の学習を行います。そのときに、読売新聞社に社会見学に行きます。その前に明日、読売新聞の方が出前授業に来てくださいます。今日は読売新聞をじっくりみんなで見て、新聞にはどんなことが書いてあるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(水) 3年生道徳「おじいちゃんとの楽しみ」

この単元の主題は、思いやりをもってです。相手への思いやりや親切心に気づき、誰に対しても思いやりをもって接しようとする心情を育てることをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27(水) 3年校区たんけん

3年生が校区をたんけんしました。タブレットで写真を撮ったり、メモしたりして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(水)_本日の給食

カレースパゲティ、キャベツのピクルス、りんご(カット缶)、パン、牛乳
画像1 画像1

4/27(水) 1、2年学校たんけん(2)

続きです。2年生が優しく1年生をリードして回っています。給食室や校長室など、普段見ることのできない場所も見せてもらいました。6年生の椅子と机はとても大きくてビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 聴力(再)
なかよし班編成
ポスティング
4/28 視力6
5年出前授業(読売新聞)
ポスティング
5/2 視力5
C-NET