東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

ホームページのメンテナンスをしています

画像1 画像1
 現在、より見やすく活用しやすい本校の学校ホームページをめざしてメンテナンス作業を行っております。ホームページにアクセス可能な状態のままでの作業ですので、急に新しいタブやページができたり、デザインが変わったりすることがございます。5月末にかけてゆっくりと作業をしてまいりますので、ご理解をいただきますようにお願いいたします。

4年生〜学習参観〜

 4年生は、社会科で「焼却場について」の学習をしました。
ごみ焼却場ではどのようにしてごみを処理しているのかを1人1台端末を使って、調べました。
先週、東淀川ごみ焼却場に社会見学に行ったときのことも思い出しながらグループになってみんなで考えました。
燃やしたり、機械でつぶしたりといろいろな考えを見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の献立

 今日の献立は、豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとコーンのソテー・大型コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。

 豚肉のデミグラスソースは、甘辛いデミグラスソースがよく絡んでいて、ジューシーでおいしかったです。
 スープは、じゃがいも、鶏肉、にんじん、グリンピースなどが入っていて、チキンブイヨンで味付けをした彩りのよいスープでした。
 キャベツとコーンのソテーは、シンプルな味付けに、コーンの甘みがアクセントになっていました。

 給食に関心を持とう!
給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように栄養バランスが考えられています。また、給食からさまざまなことを学ぶことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前がにぎやかです! 〜こどもの日に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨模様で運動場では遊べません

休み時間の校長室前
子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

こどもの日にむけて校長先生がこいのぼりやかぶとをつくる折り紙を用意してくださっているのです。

みんなで「ここどう折るの?」「こうやったらいいよ」と教えあいながら楽しそうに折り紙に取り組んでいました。

完成した作品で校長室目の飾り棚をよりにぎやかにしてくれることと思います。

3年生〜学習参観〜

3年生は、国語科で「すいせんのラッパ」の学習をしました。
グループでそれぞれのパートに分かれて、「すいせんのラッパ」の音読大会をしました。
保護者の方たちが見ている中でも、みんな大きな声で元気よく発表することができていました。
飛んだり、まわったりと動作をつけて登場人物の動きを表現しながら発表しているグループもあり、内容がよく伝わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日
5/2 家庭巡回
視力検査(2)
5/3 憲法記念日