本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

大人気の煮込みハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、子どもたちに大人気の煮込みハンバーグでした。
煮込みハンバーグは、煮崩れないように時間をかけてゆっくりじっくり煮込みます。
柔らかく、味もしっかり染みていておいしかったですね。
キャベツとコーンのスープは、野菜がたくさん入っていていろどりがきれいでした。焼きかぼちゃは塩味でおいしかったです。

ハンヴァーーーグ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は誰でしょう?
そうです。
ハンバーグです!!

教室の様子(2年生) 4/15

さあ、給食。
友だちと協力して、安全に給食を運んでいました。
きちんと並んで配膳する姿にも2年生らしさを感じます。
メニューを聞きながら、机の上に揃っているか確認するのも
きっちりできています。
さすが2年生。頼もしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

教室の様子(2年生) 4/15

国語「友だちに伝えたいできごとをたくさんかこう」では、
「友だちと遊んで楽しかった」
「ダンスのはっぴょうかいでたくさんおどれた」
「てつぼうでこうもりのわざをした」
「ねこをさわってドキドキした」など
黒板とノートいっぱいにできごとを書き、発表しました。
友だちの発表を聞き、反応する子どもたち。笑顔があふれていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教室の様子(2年生) 4/15

(1枚目の写真)
友だちの発表を聞きながら、計算問題の答え合わせをします。
「13−7=6 どうですか?」
手をまっすぐ挙げて「いいです」
教室でいきいきと活動する子どもたちからパワーをたくさんもらいました。
(2枚目の写真)
給食当番は準備をして給食を取りに行きます。
きちんと整列して待つ姿が素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 視力検査4年 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 視力検査3年 家庭訪問