いっしょうけん命はかっこいい 

オンライン 研究授業 1年1組

1年数学
オンライン研究授業の様子です。
元気で活発な1組の生徒たちも、
ひとたび授業が、始まれば遊びの時間とは打って変わることができます。
メリハリのある楽しい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日は1年学年集会です

委員長会が
集合指揮と司会進行を担当しました。
生徒たち全員の協力でスムーズに終えることができました。

本日の講話担当教諭からは
手話単語「駄目/だめ」について話
意外と違う意味にとらえらて、相手を傷つけることがある。

たった一言が、人の心を傷つける。
たった一言が、人の心を潤す。
手話単語も同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マカロニグラタン

キツネ色に焼けたマカロニグラタン、焼けた色がさらに美味しさを引き立てます。
具材も豊富で、ホワイトソースと粉末チーズが絡まり、人気メニーの一つです。
好みの具材をふんだんに使い、独自のグラタンを作るのも楽しいかもしれませんね。
画像1 画像1

生活委員会始動しました。

?朝のあいさつ運動です。
本日は生活委員全員参加しました。
毎日が楽しく幸せに暮らすコツ
「おはようございます」
こんな言葉をハッキリ声に出して言うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学習者用端末(一人一台端末)の貸出要綱など

 プリントでお知らせしました、一人一台学習端末の貸出に関わる資料をアップいたします。

 学校・家庭での学習での活用を目的として、生徒一人につき一台のパソコンを貸し出します。この一人一台端末は、原則生徒全員が利用して学習するものです。
 二・三年生は昨年度より活用しておりますが、今年度一部要綱が改正・新たに制定されております。

 保護者のみなさま、お手数ですが、以下の3つの資料に目を通していただき、ご了承いただけるなら、本日配布の確認書(1年生は貸付依頼書)にご記入いただき、家庭訪問で担任にお渡しください。

 家庭訪問に間に合わない場合は、5月2日までにご提出をよろしくお願いいたします。

学習者用端末等貸付要綱(改正後) はこちら
学習者用端末等貸付要領(制定) はこちら
学習者用端末等使用条件(一部改正後) はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 内科検診(2−3,2−4)13:30〜
5/6 内科検診(3−1,3−2,3−3)13:30〜