歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

今日の給食(5月2日)

ご飯、牛乳、肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため
画像1 画像1

全校集会 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話より
 ウクライナとロシアが戦争をしているニュースが連日報道されています。戦争は相手を力で押さえつけ言うことを聞かせようとする最悪な行為です。起こってはならないし、許してはならない行為です。
 日本は今、平和です。平和だからこそ、みなさんは学校に登校し、勉強や部活動に励み、友だちと会うことができます。世界中から戦争やいじめ、暴力や暴言がなくなることを祈り、校区の幼稚園や小学校と一緒に折り鶴を折ります。思いを込めて折り、思いを届けましょう。

古澤先生のお話より
 来週の月曜日は「いじめについて考える日」になっています。歌島中学校でも毎年いじめについて一人ひとりが考え、いじめを許さない行動宣言をしています。今年も自分自身の宣言を考えておいてください。
 いじめは、法律でも禁止されている行為です。「そんなつもりじゃなかった」は通用しません。仲間外れや物を隠す行為、暴力行為、SNSを介しての中傷など、受けた側が心身に苦痛を感じる行為はいじめです。
 一人ひとりがいじめを許さない強い気持ちを持って、いじめのない歌島中学校を作っていきましょう。

女子バスケットボール部 春季総体

女子バスケットボール部は春季総体に出場し、大阪市ベスト16という結果となりました。
そして、1年生が7人入部し、また新たなスタートです。さらに強いチームを目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にーよんとメモたんが歌島中学校にやって来た!

本日、午後から西淀川区のマスコットキャラクターのにーよんと、西淀川区公認魅力発信サポーターのメモたんが歌島中学校にやって来ました。

歌島中学校で取り組んでいる平和への活動として、生徒会役員がメモたんと一緒に千羽鶴を折ったり、黒板に平和への願いを書いたりしました。

本日の活動の様子は後日、西淀川区のホームページにも紹介される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住保護者説明会

77期生、一泊移住説明会を行いました。
暑い中、沢山のご参加ありがとうございました。
ご準備の程よろしくお願いいたします。

3年ぶりの実施となります。
これから約1ヶ月間、学校でも班や役割決めなど取り組みが始まっていきます。
全員で協力して、いい行事にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 掲載方法変更、配布文書一覧の下、〇月行事予定で表示