6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

学習参観 4月22日(金)

 今日は、3年ぶりの学習参観を行いました。

 3年生にとっては、1・2年生の参観がなかったので、ほんと初めて・・

 6年生にとっても、3年生から学校の様子を見ていなかったので、本当に久しぶりだったと思います。

 2・3・5・6時間目と4時間かけて、しかも前後半と分けたので、各クラス8分割しての実施でした。

 このような形でも、実施して子どもたちの様子を見ていただけて、ほんとよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観の予定

4月22日(金)に予定している各学級の時間割は、次の通りです。
画像1 画像1

学級目標を決めよう(6年)

 今日は、6年生が『学級活動』の時間に、自分たちのクラスの一年間の目標を決めていました。

・楽しく
・笑顔が絶えない
・仲がいい
・思い出に残る

など、いろいろな思いが出てきました。

 自分たちで考えて、みんなで話し合って決める『学級目標』

 先生が決めるのではなく、子どもたちが相談して目標を決めるという活動が、とても大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真 4月21日(木)

 今日は、職員写真を撮った後、各クラスの『学級写真』を撮りました。

 天気が心配でしたが、何とか曇り空のなか写真を撮ることができました。

 最後の学級が撮り終わったころから、雨が降り始めました。

 どんな写真になっているか、楽しみです。

 保護者へは、昨年度と同じように、ネット上に挙げて見てもらったり販売したりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食参観(1年) 4月20日(水)

 今日は、1年生の『給食参観』をしました。

 6年生がそれぞれの教室に入って、運搬や配膳の準備をしてくれました。

 6年生が一緒に給食の準備をしてくれるのは、今だけの様子です。

 コロナ禍になってからは、全員前を向いて黙って食べるというスタイルになりましたが、いかがでしたでしょうか・・

 昨年は一度も参観をできなかったので、今日は参観ができて、よかったです。

 今回は、二部に分けましたので、次回は22日(金)となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 聴力検査(1年) C-NET(5年)
5/9 クラブ 聴力検査(1年)  「いじめについて考える日」 C-NET(3年)