6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

第1回目 学校協議会開催について

 第1回目 学校協議会を次の要領で開催いたします。何かとお忙しいとは存じますが、ご出席方よろしくお願い申しあげます。

      記

1 日  時   令和4年4月26日(火)18時00分〜
2 場  所   日吉小学校 会議室
3 案  件  
(1)令和4年度 「運営に関する計画(案)」について
(2)令和4年度 学校行事について
(3)令和4年度 「校長経営戦略支援予算(案)」
(4)その他
※なお、傍聴することが可能です。傍聴を希望される方は、日吉小学校 教頭までご連絡ください

ツツジが満開です! 4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭のツツジが、今が見ごろ・・満開です。

 参観などで、学校に来られたときには、ぜひご覧ください。

給食参観(1年)・学習参観について

 1年生の『給食参観』は、20日(水)と22日(金)の二日間に分けて行います。

 2〜6年生の『学習参観』22日(金)に、時間を分散して行います。

 日時にご注意いただき、感染対策を取ったうえでご来校ください。

 よろしくお願いします。

6年生、がんばれ! 4月19日(火)

 今日は『全国学力・学習状況調査』です。

 3時間かけて、国語・算数・理科のテストを行い、4時間目は質問紙に答えます。

 他の友だちと競い合うテストではありません。

 自分の今まで培ってきた力を調べるものです。

 あわてず、あきらめず、最後まで落ち着いて取り組んでください。

 6年生の皆さん! がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図と地球儀の違いは・・(5年)

 5年生が、地球儀を使って社会の勉強をしていました。

・地図と地球儀の違うところは・・?!
・地球儀にはあるけど、実際の地球にはないものは・・?!

 どちらも地球の様子を正確に表すものですが、いろいろと違いはありますね。

 それぞれの長所と短所・・

 その違いを知っておくことは、これから勉強をしていく上でも大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 聴力検査(1年) C-NET(5年)
5/9 クラブ 聴力検査(1年)  「いじめについて考える日」 C-NET(3年)