きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 家庭科 ガスコンロの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
ガスコンロの使い方を学びました。

大切なポイントをワークシートにまとめます。

実際に使う時、困らないようにしっかりポイントをおさえました。

5年 国語科 点画と字の形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての毛筆は、ひらがな。

「ふるさと」は「ふ」と「る」が難しい……!

集中して取り組むと字が丁寧で美しいです!

5年 理科 水と発芽の関係

画像1 画像1
画像2 画像2
水ありのインゲンと水なしのインゲン。

水の有り無しは発芽に関係するのか。

両方をしっかりと観察して結果をコラボノートに書き込みます。

友達の意見も見ながら、考察していきます!

3年 社会 絵地図を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
町の様子がかかれた絵地図を見て気づいたことをノートに書きました。
北コースは、古い家が多くしずかそう。
南コースは、店やマンションが多くにぎやかそう。
前に出て、画面に映った絵地図をさしながら、調べたことを話すことができました。

児童会活動 ろうか、かいだんの歩き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかや階段は、「右側通行」で歩くことを心がけましょう。
そうすると、ぶつかることもありません。

児童会で矢印をつくり、階段の段差につけました。

みなさん、右側通行を守りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31