今日の給食

5月6日の給食は「ケチャップ煮」「さんど豆」「りんごのクラフティ」です。パンはレーズンパンです。クラフティは大人気のメニューです。
画像1 画像1

図書館の決まりを知ろう

今年度から図書館補助員の先生は図書館司書の方が担当しています。毎週金曜日に図書館におられ、子どもたちの図書の指導を担任と一緒に担っています。今日は子どもたちに図書館のルールを教えていただきました。わかりやすいお話で子どもたちはしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区の通学路を歩こう(1年生)

1年生は校区内の通学路を歩く学習をしました。通学路は自動車が通らないので安全ですが、自転車に当たる危険もあるので、注意しなければならない個所を確認していきました。社会福祉会館では会長様が1年生にお話をしてくださり、ポートタウン内の各地区の社会福祉会館ではこの太陽地区が一番大きいことを教えていただきました。また、「知らない人にはついていかない、車にも乗らない」という指導もしていただきました。もしも知らない人に声をかけられたり、体の具合が悪くなったら会館に来たらみんなを守ってもらえることも教えていただきました。ご対応いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃焼の実験(6年生)

6年生は理科で燃焼実験をしました。「窒素」「酸素」「二酸化炭素」を集気びんにそれぞれ入れて、火のついたろうそくを瓶の中に入れて火の様子を調べました。この実験は結果が分かりやすく、興味を持って実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校協議会

 5月2日(金)に、第1回 学校協議会が開かれました。委員の皆さんの初顔合わせで、新しく委員になられた連合町会長さんや、南港北中学校の校長先生のご紹介がありました。続いて、学校長から最近の学校の様子の話や、令和4年度の「運営に関する計画」「校長戦略予算」などについて説明がありました。今年度も地域の皆さんやPTAの皆さんのご意見をたくさんいただき、学校・地域・PTAが力を合わせて、よい学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/8 歯科検診
5/9 いじめについて考える日
5/10 委員会活動・体力テスト1.2年
5/11 遠足1.2年(八幡屋公園)・体力テスト3〜6年