本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

理科の観察(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
天気による気温の変化を温度計で観察していました。
真剣な眼差しで温度計の目盛を見る子どもたちでした。
理科は、観察・実験が大切ですね。

小松小学校を美しく

今日も子どもたちは学校の清掃活動に頑張っています。
一人ひとりが自分の役割をしっかり担い、協力的に動いている姿が素敵でした。
みんなの学校をこれからも美しくしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

えんどう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじです。
えんどうの卵とじは卵の個別対応献立で、卵アレルギーの児童も食べることができるよう調理の最終工程で卵を除去して提供しました。
えんどうは、年に1回の登場です。春から夏のはじめにかけて旬を迎える生のえんどう豆を、ひとつひとつ手作業で皮をむいて調理しました。おだしの味がよく染みていて、おいしかったです。

5年 遠足12

遠足から5年生が無事に帰ってきました。
たくさん歩いて疲れたことと思いますが、玄関での出迎えに笑顔を返してくれました。
本日の下校予定までは、教室で遠足の振り返りなどを行ったり、休養したりして過ごします。
下校時刻に変更はありませんので、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 遠足11

画像1 画像1
画像2 画像2
おやつタイムです^_^♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 遠足5年(京都府立植物園) 尿検査2次予備日
5/14 PTA実行委員会
5/16 心臓検診(1年)
5/17 遠足4年(万博記念公園) 
5/18 遠足1年(天王寺動物園) 内科検診(56年)
5/19 眼科検診(246年)