TOP

4/18 児童朝会

タケノコを子どもたちに見せました。今日見せたのは、食べられない大きさのもので、子どもたちの前で、皮をむくパフォーマンスを見せました。次々、剥ける皮に、子どもたちは驚いていました。本校の先生から、「子どものころ、梅干を皮に挟み、チューチュー吸うということをしていた」と聞き、調べましたらそんな文化があったんですね。私自身初めて知りました。子どもたちが、竹のようにすくすくまっすぐ成長してほしいと思います。
                   校長 藤本栄一
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 15日(金)、火災を想定した避難訓練がありました。
 1年生にとっても小学校に入って初めての避難訓練です。
 先生の話をしっかりと聞いて素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:学校たんけん

 ドキドキの学校探検です。
 職員室では教頭先生に、校長室では校長先生にしっかりとあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会

 14日(木)、1年生を迎える会がありました。
 少し緊張した面持ちの1年生を、高殿南小学校の優しいお兄さんとお姉さんたち、そして先生たちみんなでむかえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食 その2

 初めての給食、コロナ禍で黙食でありますが、子どもたちはとてもおいしそうに笑顔で食べていました。
 食べた後は、給食着をきちんとたたんで片づけることも頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 1年生心臓検診 図書館ボランティア 検尿2次 【C-NET】
5/16 1・2・4年生内科検診 委員会活動 4年生生き物さがし
5/17 3・4年生遠足
5/19 1・2年生遠足 6年生プログラミング学習