学習のようす 5/16 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科の学習のようすです。
どのクラスも真剣そのものでした。座る姿勢・聞く姿勢・答えるときの態度めちゃすばらしかったです。わり算の学習でしたが、問題文からわり算の式になる基礎をしっかりと学びました。何事にも当てはまりますが基礎(土台)が大事ですね!
わり算マスター目指して頑張れー3年生!

本日の給食 5/16

豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳

給食室で変わりピザを作っているようです。鉄板にぎょうざの皮を並べます。その上に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせたものをのせ、焼き物機で焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 体力テストの記録のお知らせ

先週より各学年で体力テストを行っています。
数あるテストに子どもたちは、頑張って取り組んでいます。
ここで大阪府の平均値を学年別にリンクしております。
新体力テストの記録 大阪府の平均(令和元年度)
子どもたちの記録と照らし合わせて子どもたちとの話のネタになればと思います。
全体的に体力の低下が目立つ今年の体力テストだと私自身は感じております。
休み時時間には、運動場に出て楽しく、遊びついでの体力向上につなっがってほしいと思います。

画像1 画像1

本日の給食 5/13

さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳
画像1 画像1

学習のようす 5/13 2年生

2年生の学習のようすです。国語科で音読をしていました。点や〇に気をつけて読む練習をしていました。初めて動画でお見せいたします。ぜひご覧ください。ただしホームページのスペック上5秒ぐらいしか見れませんが・・・(T_T)音読のようす
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31