きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

生活科「学校にいる人に会いにいこう」その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生活科「学校にいる人に会いにいこう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生に学校を案内してもらい、もっと良く見たいところや、そこでお仕事する人に聞きたいことを考え、今日は1年生だけで探検に出かけました。

その部屋にある道具や、どんなお仕事をしているのかを熱心に聞いていました。

終わってから感想を聞いてみると、
「知らないことが知れて嬉しかった。」
「理科のお勉強でどんなことしてるのかが分かった。」

今日、会いに行けなかった人には来週会いにいきます。
楽しみですね。

児童会 あいさつ週間、終了

画像1 画像1
気持ちのいいあいさつが今里小の中にひろがりました。
みんな、これからも自分からすすんであいさつをしていきましょう。

社会見学 4年

画像1 画像1
画像2 画像2

工場見学の後、鶴見緑地公園に行ってお弁当を食べました。

その後、バラ園で満開のバラを見ました。
広場では、四つ葉のクローバーを見つけたり鬼ごっこをしたりして遊びました。

たくさん歩いて、たくさん遊んで帰りはくたくたになっていました。土日はゆっくり休んでくださいね。




iPhoneから送信

社会見学 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


最初に鶴見工場でゴミの処分についてのビデオを見せてもらいました。





その後、工場を見学させてもらいました。
大きなクレーンでゴミを攪拌させる所では興味津々で子ども達はずっと見ていました。

一人ずつ階段に上って焼却工場の煙突を見せてもらい、煙突の大きさにびっくりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31