集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(火)まで集団下校をいたします。
お迎えや家のあたりで見守りいただき、ありがとうございます。
PTAや地域の方、警察とも連携しながら子どもたちが安全に下校できるようにいたします。
今後もできる範囲で、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の学習で、「こいのぼり」「かえるのうた」「犬のおまわりさん」などを歌いました。みんなで「こい」や「かえる」、「いぬのおまわりさん」や「こねこちゃん」の動きをしながら楽しく合唱することができました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の漢字の成り立ちを、辞典を活用し、ペアで調べ学習しています。
みんなの力を合わせて、深い学習につながるようにしていきます。

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
じゃがいものミートグラタン
スープ
発酵乳
牛乳

でした。


『すききらいしないで食べましょう』
 全ての栄養素をバランスよく含む完全栄養食品は存在しません。そこで、栄養素を必要量摂取するためには、さまざまな食品をバランスよく食べることが大切です。

 好き嫌いをすると、特定の食品や栄養素の摂取に偏りがでて、栄養素の過不足が起こりやすくなります。
 児童の心身の健全な発達のため、苦手なものでも少しずつ食べることで食経験を積み、好き嫌いなく食べることができるようにすることが大切です。
 また、食べる意欲をもたせるために、楽しい食事環境を整えることも大切です。      

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

このたび、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者がいないことを確認いたしました。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日以降も通常どおり授業を行います。
いきいき活動につきましても、通常通り実施いたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立茨田東小学校 校長 弓削壽志

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/26 児童集会無し 6限国語 口座振替日
5/27 6年社会見学 巡回訪問
5/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/30 眼科検診 4年鶴見工場見学 ごみ0の日
5/31 読書タイム C-NET 
6/1 イングリッシュタイム 内科検診5・6年 4年生き物探し