☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月26日(木)目指せ! 倒立ブリッジ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
マットへ向かって豪快に倒れこむ子どもたち。
ポイントは正しい倒立姿勢を保ちながら柔らかく倒れこむことです。
短時間でめきめきと上達していく子どもたちを見ました。

5月26日(木)目指せ!倒立ブリッジ その1

5年生のマット運動の様子を覗きに行くと、倒立ブリッジの指導中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達が下校した後に、教員研修を行ないました。講師として大阪市教育センタースクールアドバイザーの松井奈津子先生にお越し頂き、国語・授業づくりについて、大変丁寧にご指導して頂きました。
学力テストや経年調査の本校の結果から、子どもの課題をつかみ、今つけなければいけない学力に必要な指導法は何かを教えて頂き、明日からの実践に大変役立つ内容の研修となりました。

5月25日(水)クイズラリーの準備も着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
来月の晴明南カーニバルの当日、お店屋さんを出さない1・2年生は校内クイズラリーに挑戦します。
こちらの準備も只今進行中。

5月25日(水)でないんを出な?

これは果たしてどういう意味?

なるほど、めあてだったわけですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 修学旅行保護者説明会(6年)

みなみかぜ

学校協議会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

校長室だより

学校のきまり