<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

修学旅行2日目 プレイバック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、三和観光農園で昼食後のクラス写真です。この後、選択別体験を行いました。ちょうどバス乗車の頃から雨がバラバラ降り始めました。
 23時現在、雨は本格的に降っています。消灯・就寝時刻前ですが、多くの生徒は眠りについています。今日も一日充実したことと思います。
 明日は、江戸時代に栄えた中山道の宿場町「馬籠宿」を訪れます。天気予報では、3年生が到着予定の午前10時には、降水確率が0%となっています。明日を信じておやすみなさい。

 保護者の皆様、本日もホームページ上で見守ってくださりありがとうございました。子どもたちは少し疲れている者もありますが、大きなケガや発熱等の者はありません。ご安心ください。これにて本日の配信を終了いたします。明日も見守りよろしくお願いします。

修学旅行2日目 レク大会

画像1 画像1
?

 3年生の生徒同志、生徒と先生、学年の心が一つになった学年レクリエーション大会でした。
 この気持ちを写真に残したく思い、ステージ前で記念の集合写真を撮影しました。

修学旅行2日目 班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日一日の振り返りと、今夜から明日にかけての確認をしました。

修学旅行2日目 レク大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レクリエーション大会も後半に入りました。
 プログラムの3番目は「ダンス」です。英語科の山本先生も参加です。山本先生のラップ「3年生の担任の先生」も盛り上がりました。
 プログラムの最後は「漫才」です。高山くんと高原先生がミルクボーイの漫才になぞって、学年主任の三浦先生を愛を込めて漫才に仕立てました。学年の生徒の心が一つになった瞬間でした。
 最後に、月下美人の女将さんに、オカリナ演奏「見上げてごらん、夜の星を」を演奏していただきました。思い出深いレクリエーション大会になりました。ありがとうございました。

修学旅行2日目 レク大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食が終わって、午後8時から「学年レクリエーション大会」が始まりました。各クラスのレクリエーション係が主体的に、企画・準備をしてくれました。
 レク係代表の挨拶に続いて、プログラム1番目は、レク係創作の劇「現代版 桃太郎」でした。プログラムの2番目は「班対抗イントロ当てクイズ」です。優勝した班には豪華賞品が用意されているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 3年修学旅行(2日目)
5/27 3年修学旅行(3日目)