☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

耳鼻科検診がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
耳鼻科検診がありました。今日は、2年生、4年生、5年生。来ていただいた学校医の先生からも「子どもたち、とってもスムーズでえらかったですよ」とほめていただきました。

よーく観て・・・〜3原色で色づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しとしと雨が降るなか、6年生の子どもたちが花を描いています。パレットには、赤・青・黄の3原色。そこから、絵具セットには無い、自分だけの色をつくって画用紙にその色をのせていきました。よく見ると、同じ色でも水の量を変えて、微妙な色の変化を表現していたり、筆のタッチで細かなところまで描こうとしていたり。周りを濃くすると、うすいピンクは白く見えるんや…と新たな発見もしていました。

緊急 6年生の遠足延期について

本日予定しておりました6年生の遠足は、今後の天候の悪化が見込まれるため、5月27日(金)の予備日に延期することにいたしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、給食はありませんので、お弁当・お茶のご準備をお願いします。

あいにくのお天気でしたが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
「行ってきます!」と、色とりどりのカッパを羽織って、声は元気な2年生。

今日は、海遊館への遠足です。
あいにくのお天気となりましたが、行先が海遊館なので今日は雨天決行です。先生のお話をきいて出発しました。

ゆっくりお魚、見れたかなぁ。
お家に帰ったら、またお話聞いてあげてくださいね。

久しぶりの「わくわく集会(児童集会)」

今日は、朝の時間を使って「わくわく集会(児童集会)」が行われました。コロナ禍のため、ここしばらくはなかなかできていなかったのですが、実施されるのは、なんと!2年ぶりとなりました。

朝から、足早に体育館へと集まってくる子どもたちも、なんだかうれしそうです。

「前にあったのって、たしか私が3年生のときやなぁ」
「いきなりリーダーになるっていうことか。がんばらないと!」と、6年生。グループの看板を持って、あとから来た下級生に、「こっちだよ〜」とわかるように案内していました。

今日は、1年・3年・6年生が集まって、まずは顔合わせ。
自己紹介をして、みんなで拍手し合って、お互い名前を確認しました。

2年・4年・5年は、また来週です。
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 内科検診1・4・5年
遠足予備日6年
体力調べ
5/30 国際クラブ(ムグンファ)
体力調べ
5/31 非行防止教室6年
内科検診3年
体力調べ(予備日)
6/1 歯科検診1・2・5・6年
6/2 梅ジュース作り4年
学校たんけん1・6年
スクールカウンセリング