6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

5月30日(月)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。ゲストティーチャーにお越しいただき、天然石を使ったアクセサリー作りを行いました。しっかり説明を聞き、素敵なアクセサリーが出来上がっていました。ありがとうございました。

5月30日(月)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。理科でメダカの誕生の学習に取り組んでいました。各自の小分けにしたビニール袋にメダカの卵が入っています。その卵を顕微鏡を使って観察します。卵の中でメダカが育っている様子がわかります。

5月30日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は書写の学習に取り組んでいました。「雲」という字を練習しています。自分の書いた字について、赤ペンで修正点を書き込んでいます。

5月30日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は運動場で運動会の練習に取り組んでいました。円になる隊形移動の練習をしていました。6月12日に向けて各学年の練習も仕上げに入っていきます。

5月27日(金)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
このようなロボットを使っています。このロボットがそろっている小学校は、市内の中でもなかなかありません。タブレット上では、写真のようなプログラムを子どもたちは自主的にどんどん作っていきます。本当にすごいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 歯科検診(5年生)
6/2 委員会活動
海洋トライアル保護者説明会(6年生)
6/3 歯科検診(6年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

学校の安全