★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

I、合い、愛 3年生 『アゲハチョウ』

画像1 画像1
?
昨日、卵から育てていたアゲハチョウのさなぎが、無事に羽化しました。
卵→よう虫→さなぎ→せい虫です。
元気でね!!

学習園の池づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から管理作業員さんたちが、学習園にある池を新しく、つくりかえてくださっています。これで、池の中や池の近くに住む生き物の観察がよりしやすくなりますね。池の完成がとても楽しみです。

I、合い、愛 3年生 『秘伝の生き物書』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語科で『自然のかくし絵』という説明文を学習しました。そこから、タブレット等を使い、調べ学習をしました。たくさんの生き物が保護色を使って身を隠していましたね!上手な身の隠し方にみんなびっくり('Д')保護色ってすごい!!!タブレットの使い方も上手になってきました。

今日の給食

6月1日
おさつパン、牛乳、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ

スープの中に入っているてぼ豆は、白色をしていることから「白いんげん」とも呼ばれます。たんぱく質や炭水化物、カルシウムのほかに、食物繊維なども含みます。鶏肉のカレーマヨネーズ焼きは、にんにく、塩、カレー粉、こしょう、マヨネーズ、ケチャップを合わせ下味をつけて焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

やってみよう 「防災ポスターづくり」 6年生

画像1 画像1
今日の国語の時間は、防災ポスターを完成させました。
明日は発表の練習をして、木曜日にみんなの前で発表する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 名前を書く日
6/2 体重測定(1年)・委員会
6/3 体重測定(2年)
6/6 社会見学(5年)・体重測定(3年)・C‐NET
6/7 尿検査(2次)・さくぽん読み聞かせ(1・2・4年)

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ