☆★☆ 安全と健康に留意してお過ごしください こまめに水分補給をするなど熱中症対策を始めましょう。 【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします ☆★☆

たてわり班編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)3時間目

 全学年でたてわり班編成を行いました。
 6年生が、1〜5年生をしっかりとまとめて活動することができていました。各班で、班のめあてや班遊びの計画を話し合い、決めることができました。
 各班で決めためあてが達成できるように、協力し合って楽しく活動してほしいと思います。

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月) 3時間目

全学年で、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。揺れているときは机の下にもぐって頭を守り、揺れが収まると「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束をまもり、運動場にすばやく避難をしました。
いつ来るかわからない地震や津波に備えて、正しく判断して行動ができるようにしていきたいと思います。

いじめについて考える日

画像1 画像1
5月10日(火)

 今日の全校朝会では、校長先生の『いじめ』についての話を聞きました。子どもたちは、校長先生の話をしっかり聞くことができていました。各学級でも、『いじめ』について担任の先生や友達と考えることができました。思いやりの気持ちをもって、友達を大切にして学校生活を送ってほしいと思います。

4月28日(木) 学習参観のお知らせ

 先日ご案内いたしました4月28日(木)に実施いたします学習参観の学習内容の詳細を下記の通りお知らせいたします。児童が学校でいきいきと活動する様子をご参観ください。

【お知らせとお願い】


・ 入校証を見えるように身に付けてください。

・ 上履きをご持参ください。教室内は上履きが必要です。

・ 感染症拡大防止対策のため、正門で受付と消毒をしますので、徒歩でお越しください。(近隣の住民の方々のご迷惑になりますので、学校の周りに駐輪しないでください。)

・ 学習参観は、保護者の方1名のみの参観でお願いいたします。

・ ご家庭で乳幼児の監護が難しい場合は、個別にご相談ください。

・ 学習参観される方は、来られる直前に検温をご家庭でお願いいたします。発熱等風邪症状のある方は参観をお控えください。


【学習参観の学習内容・学習場所はこちらをクリックしてください】

つつじ食堂♪

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木)

 昨年度に引き続き、大正ライオンズクラブ協賛のつつじ食堂を開催します。本日は、令和4年度第1回目のつつじ食堂でした。

 
 明日の朝食用にパン(バターランチ)とオレンジジュースを配布しております。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 委員会活動
6/2 歯科検診1・2・5年
遠足予備日3・4年
6/3 遠足予備日6年
6/7 遠足予備日1・2年
出前授業(知的財産特別授業)6年
下校時刻変更1年生14時15分頃下校 2〜6年生15時10分頃下校

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

運営に関する計画

学校だより

オンライン学習