◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

授業のようす(3−3 体育)  5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、倒立の練習です。
壁を使って練習していましたが、校長先生から補助付き倒立の練習方法を教えてもらって3人組で取り組んでいます。
補助者が両サイドか太ももをもって、そっと腰を持ち上げて肩の上にのせてあげるようにすると上手に倒立ができます。目線は、手と手の間をしっかり見ましょう。 

【1年生】自然観察学習園  5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど、田んぼに水を入れています。5年生が田植えをするための準備で、今日、代掻きをするそうです。1年生が、不思議そうに見ています。 
自然がいっぱい、いろいろな生き物を見つけてスケッチしています。

【2年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂のピアノで自分が練習している曲を披露したり、学習係が漢字の筆順復習クイズを出したり、遊び係がフルーツバスケットを提案したり、今週もみんなで楽しく学習したり遊んだりすることができました!

【2年生】 道徳「およげないりすさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は学習の中で、およげないりすさんを悲しませて自分たちだけで遊ぶより、みんなで遊ぶ方が楽しいということに気づき、自分の思いをたくさん発表していました。

三年生 理科「苗の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植えた種が大きくなりました。子葉から葉が伸びてきたので、観察しました。「子葉と葉の感触が違う」「細かな毛が生え出した」など実際に触れることでの気づきを聞くことができました。ものさしでも高さを測りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 委員会活動
歯科検診(3年)
6/3 林間学習保護者説明会(16:00〜講堂)
歯科検診(4年)
SC(スクールカウンセラー)来校日
6/6 5年生田植え
リーバー運用開始
6/7 修学旅行(広島方面)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室