6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

6月3日(金)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、団体演技、個人走、応援隊の演技の確認をしました。さすが6年生です。ほぼ出来上がっています。いつ本番でも大丈夫な様子でした。いよいよ12日の運動会が近づいてきました。小学校生活最後の運動会という自覚をもって取り組むことができています。

6月3日(金)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は個人走の練習を行いました。練習ではありますが、「よーい パン」の合図で走り始める瞬間はドキドキしている様子が伝わってきました。

6月3日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は運動会の練習に取り組んでいました。団体演技の練習のあとは、個人走の練習も行いました。
2年生は植木鉢で栽培しているミニトマトの観察を行っていました。どんどん大きく育っています。これからが楽しみです。

6月3日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も花菖蒲が花を咲かせてくれました。花菖蒲は旭区役所から毎年株分けしていただいてます。育て方も環境委員会の子どもたちが区役所の方からおしえていただき、毎朝水やりをしてくれていました。その積み重ねがあり、花を咲かせています。栽培が中々難しい植物ですが、子どもたちのがんばりのおかげです。
職員室に向かう途中で、子どもたちが朝から一生懸命廊下を掃いていました。汚れがあったからとのことでした。本当に素晴らしいことです。

6月2日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は昨日個人用タブレットの設定をしましたが、今日は生活科の観察で早速、写真の撮影を行っていました。たいへん便利に活用できています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 いじめについて考える日
6/8 健康チェックの日
6/9 クラブ活動
6/10 運動会前日準備

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

学校の安全