四角形をかこう(5年生)

5年生は算数の学習で四角形をかきました。コンパスや三角定規など、必要に応じて使い分けて作成していきました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り絵で顔を描こう(4年生)

4年生は切り絵で自分の顔を作成していきました。黒色の画用紙で髪の毛の形を切り、顔に貼っていきました。これから目や鼻などの顔の部分を貼っていって完成させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 委員抽選

5月9日13時30分より、令和4年度委員抽選をおこないました。
当選者には児童を通して当選通知を配布しています。ご確認ください。

感染拡大防止のため、来週から各委員会ごとに委員総会を開催します。
いよいよ令和4年度のPTA活動が始まります。

PTA活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

5月9日の給食は「ちくわのいそべあげ」「あつあげとさといものみそ煮」「あっさりキャベツ」です。「ちくわのいそべあげ」は昔からある献立で懐かしい味でした。
画像1 画像1

はさみを使おう(1年生)

1年生は鉛筆や消しゴムなど、学習道具を初めて使っていきます。最初に使うときに担任から道具の使い方を教えてもらいます。今日ははさみを使いました。使い方を教えてもらい、けがに気を付けながら直線と曲線を切っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 出前授業(生き物調べ)4年