いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3年生 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年2組が町たんけんに出かけました。
まずは、萩之茶屋本通商店街の見学を2つのグループに分かれて行いました。

ひとつのグループは、喫茶店『白木屋』さんを訪問し、コーヒーを挽く様子を見せていただきました。質問コーナーでは、人気メニューや何時から何時までお店が開いてるのかなど教えていただきました。

小学校 算数の授業

画像1 画像1
6月2日(木)、4年生では、グラフの書き方、読み取り方を学習していました。グラフは、さまざまな教科の学習で活用されています。しっかりと学んでください。

中学校 美術の授業

画像1 画像1
6月2日(木)、7年1組では、美術の授業で岡本太郎さんの作品の観賞が行われていました。代表的な作品でもある『太陽の塔』についてのプリントが配布され、みんないろんな意見を出していました。

中学校 理科の授業

画像1 画像1
6月2日(木)1時間目、7年2組の授業で、脊椎動物についての学習をしていました。その中で、知床半島のニュースに関わって、知床半島周辺には、海や陸上に様々な珍しい生物が生息していてるという話がありました。

反射シール・反射キーホルダー

画像1 画像1
本校校区内の会社から、小学校低学年に反射シール・反射キーホルダーの寄付がありました

児童の登下校の安心安全確保に役立ててほしいということで、有難く受け取り配布させていただきました。

登下校指導なども含め、地域に見守られている学校だということが再認識できました。

「ありがとうございました!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30