いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

5年生の音楽の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日【5月26日(木)】、1年生〜6年生は、芸術観賞として体育館にて、大阪フィルハーモニー交響管弦楽団のプロの演奏を観賞します。その中で、プロの演奏者の方の椅子の座り形や背筋の伸ばし形の姿勢を見て学んでくださいというお話しがありました。ただ、聴くのではなくしっかりと学んでもらいたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日、給食の様子です。

今日の献立は、パン、牛乳、カレースパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、固形チーズです。

カレースパゲッティは、大人気です。

今日は6年1組の「いただきます!」の様子です。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(水)、いどみルームにて3年生の算数の学習で、書画カメラを使用した授業が行われていました。書画カメラで、机上に置かれている算数のドリルをテレビ画面に映し出します。みんな、しっかりと問題に取り組んでいます。

5・6・7年 IMAMIYAスポーツフェスティバル練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな晴天のもと、朝からテンポのよい音楽が聴こえてきました。
IMAMIYA(いまみや)スポーツフェスティバル『いまスポ』で、5年生以上は3年ぶりに入場門からの入場行進を行います。

今日は5・6・7年の小中合同練習。7年生を先頭に、児童生徒が元気よく腕を振りながら行進し、観ているものもワクワクさせられました。

その後は5・6・7年生の合同リレーの練習。太陽の日差しにも負けぬ熱気に包まれていました。

1年生 国語

画像1 画像1
今年度、いまみや小中一貫校では小学校・中学校とも国語科を研究教科としています。
その中で、大阪市学力向上支援事業を活用し、「グループ学習」を採り入れた授業を行っています。

1年生では、班で自分の意見を発表する練習を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30