たてわり班活動

画像1 画像1
5月10日(火)、2時間目、本年度の「たてわり班」の編成を行いました。
6年生が1年生を迎えに行き、活動する教室まで連れて来ました。
自己紹介をし班の友達の顔と名前を覚えた後、早速ゲームで交流して仲良くなりました。
今年1年間、班の友達と楽しく活動しましょう。

いじめについて考える日

画像1 画像1
5月9日(月)は、大阪市の「いじめについて考える日」でした。朝会で、校長より、北原白秋の「一つの言葉」を用いて、「あたたかい言葉であふれる学校にしましょう」と話をしました。その後、各学級で、いじめについて考える学習をしました。

3年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(金)3年生が海遊館への遠足を行いました。
水槽に近づいて、かわいいイルカやペンギン、大きなジンベエザメ、美しいクラゲなどを、熱心に観察しました。
おいしいお弁当をいただいた後は、港を見学しました。
往復の電車の中では、マナーを意識して過ごすことができました。

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)5年生は万博公園に遠足に行きました。
万博公園内のグループ活動では、どのグループも、仲良く協力してチャレンジラリーに挑戦することができました。民俗学博物館では興味津々、真剣な表情で見学していました。
往復の道中では、ルールやマナーを守り行動することができました。

6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)、6年生は、奈良へ遠足に行きました。
奈良公園でのグループ活動では、全てのグループが協力して時間内にゴールすることができました。また、国宝など歴史や文化に触れる貴重な機会となりました。
天気に恵まれたので、若草山から美しい古都の風景を見渡すことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30