いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

太陽の塔

画像1 画像1 画像2 画像2
未来を表す「黄金の顔」
現在を表す「太陽の顔」
過去を表す「黒い太陽」

正面ゲートで
子どもたちに

大阪万博の時、小学校3年生だったこと

学校からの遠足は4年生以上で悔しかったこと

お家の人に何回か連れて行ってもらったこと

並ぶ人が多すぎて太陽の塔に入れなかったこと

50年たって
昨年はじめて中に入ったこと

アフガニスタン館でサインしてもらったのに、水に濡らしてサインが消えてしまって、大人になったらアフガニスタンに行ってまたサインしてもらおうと思っていまだに実現していないこと

2025年は大阪万博

人生で2回大阪万博を経験できる有り難さ

今回の大阪万博は
大阪港湾で開催
港区民として盛り上げていきましょう

そんな話をしました。

昔話校長

5年生遠足 万博記念公園

画像1 画像1 画像2 画像2
一度雨で延期になった遠足
再び延期か?!

雨のち晴れ

無事に出発しました

4年生社会見学再現

西淀工場からご案内があります

「いつでもどこでも社会見学」

4年生の皆さん!
お家の人と一緒に社会見学をふり返ってみてください


5/23 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/23の給食は「カレースパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、固形チーズ、黒糖クレセントロールパン、牛乳」でした。

5/20 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/20の給食は「かやくごはん、じゃがいものみそしる、まっ茶ういろう、牛乳」でした。
右の写真は、『まっ茶ういろう』を作っている途中で「白いんげんペースト」、「上新粉」、「まっ茶」、「さとう」、「水」を混ぜ合わせているところです。この後、学級ごとにミニバットに分け、焼き物機で蒸します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 日曜参観・PTA予算総会
6/13 代休