ギネス記録会のようす 6/13 1・6年生

本日20分休みに巽東小学校ギネス記録会を運動場で開催しました。

スポンジソフトボールを遠くまで投げる大会です。

1年生と6年生が参加しました。

1年生の投げる姿は{えぃ!」と掛け声が聞こえてかわいかったです。

6年生は「おりゃ!」と男子の威勢のいい掛け声が聞こえました。

さすが6年生です

学校の朝礼台あたりから遊具のあるところまでノーバウンドで投げる子もいてました。

明日は2・5年生です。どこまで飛ばすことができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 6/13

豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳

給食室でのりのつくだ煮を作っているようすです。のり、かつおぶし、しいたけをみりん、こいくちしょうゆなどの調味料で煮つめてつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学のようす 6/10 3年生 その5

大阪の町をたくさん見て学習しました。
これから帰校します。
最後にJRの車窓からの眺めを見て帰ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学のようす 6/10 3年生 その4

近未来型のエスカレーターを上り、大パノラマの世界が広がっています。
みんな気持ちよさそうで最高の気分やね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校での生き物さがし 6/10 4年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巽東小学校の校庭内でみつかった生き物の数
約40種類?
約70種類?
約100種類?



 
答えはなんと約100種類です。たくさんいてることにビックリ!仰天!

ワークシートに生き物さがしのまとめをして最後に、
「たくさんの種類の生き物がいて、それぞれの生き方があります。」と大阪環境局の方

 「まさにみんなちがってみんないい!」そんな学習もこどもたちは学んだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30