6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

重要 運動会についてのお知らせ1

明後日、6月12日(日)は運動会を予定しています。
暑さが厳しくなってくる時期ですので、熱中症対策のため、児童が座る場所にはテントを使用します。テントの影になるところに児童は座ります。保護者の皆様は、テントのない観覧スペースでご観覧ください。
また、同じく熱中症対策として、お茶だけでなくスポーツドリンクを持たせていただいても構いません。その際、水筒の中には氷を入れないようにお願いいたします。スポーツドリンクをペットボトルで持たせる場合は、どのペットボトルか分からなくならないよう、記名して持たせていただきますようお願いいたします。

前日は雨天が予想されます。当日、地面が濡れていた場合、児童が座る際にお尻が濡れてしまう可能性があります。その為、レジャーシートをご用意していただいて、必要な場合は持たせていただいても構いません

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

重要 来校者証について

先日、6月6日(月)に配布いたしました『「来校者証」について(R4)』にも記載してあります通り、防犯対策の一つとして、『来校者証着用の確認』がありました。
従来より、インターフォンへの来校者証の提示や校内での着用をしていただいているところではありますが、児童の安心・安全な学校生活のため、今後も忘れずに提示・着用をお願いいたします。
来校の際は、インターフォンのカメラに顔と来校者証が映るように立っていただき、お子様の学年・組・名前・来校の要件をお伝えください。
来校者証を忘れた場合、インターフォンで忘れたことを伝えてもらい、職員室へお寄りください。校内で着用する入校証をお渡しします。入校証は、帰りに職員室へお返しください。
また、来校者証を破損・紛失された場合には、再発行いたしますので、担任を通して連絡帳等でお伝えください。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

6月9日(木)の様子です その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後はお互いの学年の演技を見た感想を出し合いました。それぞれの学年からの感想を聞き、子どもたちの意識は益々高まったことと思います。この瞬間に古市小学校の伝統がしっかり受け継がれていました。100周年を迎える学校の伝統は素晴らしいです。本番は今日以上に素晴らし演技を披露してくれることと思います。楽しみにしていてください。

6月9日(木)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は6年生のフラッグの演技をあこがれの目で見ていました。それほど6年生の団体演技は見事で迫力があります。

6月9日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会当日、5・6年生はお互いの演技を見ることができませんので、3時間目に相互発表会を行いました。5年生の素晴らしいソーラン節を見て、6年生は昨年の自分たちの姿を思い起こしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 代休
6/14 運動会予備日
6/15 租税教室(6年生)
6/16 非行防止教室(6年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

学校の安全