年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

でんでんむしむし(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
カタツムリの曲に合わせて、カスタネットでリズム打ちを楽しんでいました。3種類のリズム打ちがありました。タンタンタンウン タンタンタンウン、タンタンタンタン タンタンタンウン、タンウンタンウン タンタンタンウンのリズムです。お家で一緒にしてみてください。

過去問に挑戦(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、大阪市小学校学力経年調査の算数の過去問にチャレンジしていました。まずは、Teamsを上手く利用して、一人一人でじっくり考え解いていきます。この自分でじっくり考える時間が大切ですよね。最後は先生と一緒に確認し、納得しては次の問題にチャレンジしていました。

気象の学習(5年)

画像1 画像1
大阪も今日梅雨入りしたようですね。
5年生は理科の時間に、 NHK for Schoolの「台風はどこへ」の動画を見ながら学習していました。気象などの学習には、動画を見ながら学習するととても効果的です。分かりやすくて、子ども達は真剣に見ていました。

6/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、和風カレー丼、すまし汁、和なし(カット缶)、牛乳でした。

なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。給食には日本なしと西洋なしが出ます。

給食に出る和なし(カット缶)は、日本なしの幸水・豊水・二十世紀などを使っています。

クイズの答えは、1番×、2番〇、3番×でした。
うすあげは、赤のグループの食べ物です。
今日の和風カレー丼に入っている肉は、豚肉でした。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デンプンの働きや光合成について学習しています。みんな熱心に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30