<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食を食べた後は、グラウンドで身体を動かしています。グラウンドの端では高原先生が、生徒の安全を見守ってくださっていました。

6月16日(木)給食献立

画像1 画像1
 すき焼き、オクラのかつお梅風味、もやしとピーマンのごま炒め、ご飯、牛乳です。

2年国語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(6月15日)4時間目は、2年3組で中川先生が研究授業を行いました。教育アドバイザーの太田先生はじめ、多数の先生方が参観くださいました。自分の意見をしっかりと発表し、作者の考え、中川先生の解釈など比較しながら学びました。

2年美術科 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(6月15日)2時間目に2年2組で和田先生の美術科研究授業を行いました。大阪市教育委員会の「学力向上支援チーム事業」で、スクールアドバイザーの大阪市教育センターから太田先生、教育委員会事務局直本指導主事に参観いただきました。
 美術の授業は「一点透視図法」の学習です。とてもわかりやすい授業と評価いただきました。

6月15日(水)給食献立

画像1 画像1
えびチリソース、中華スープ、ヨーグルト、黒糖パン、牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 期末テスト(1日目)