今日の給食

6月17日の給食は「中華煮」「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」「もやしの中華和え」です。どの献立もご飯によく合う味でした。
画像1 画像1

「ひかりまつり」にむけて(3年生)

3年生も「ひかりまつり」に向けてリハーサルをしました。「お店側」と「お客側」に分かれて練習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカを吹こう(2年生)

2年生は鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいます。音符を見ながら指を動かすのはなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひかりまつり」にむけて(1年生)

1年生は来週の「ひかりまつり」に向けてリハーサルをしました。受付、説明、ゲーム担当に分かれて、説明の練習をしていきました。初めての「ひかりまつり」ですが、上手に説明していて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(5年生)

今日は大阪府青少年サポートセンターの方々に来ていただき、非行防止の話をしていただきました。「ルールを守ること」「思いやりの気持ちを持つこと」「よくない誘いは勇気をもって断ること」など、非行に走らない心得についてわかりやすく説明していただきました。子どもたちは真剣に聞いており、これからも社会のルールをしっかり守っていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 尿検査2次(予備日)
6/23 光まつり