年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

6/6 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、以下のようなお話をしました。

今日は、5年生の一泊移住の時のことについてお話します。5年生は6月1日、2日に1泊2日で大阪府の淡輪というところにある大阪府立海洋センターというところに行ってきました。到着してすぐにカレーづくり、その後は、浜遊びに、カヌー体験、晩はキャンプファイヤー。2日目は、OPヨットに乗りました。
5年生のみなさんは、いつもみんなで協力すること、そして自分達で考えて行動できるようにがんばっていました。どの活動もすごく楽しんでみんなの顔はいつもにこにこしていましたよ。6年生からのアドバイスのおかげですね。一緒に行った先生達も、がんばっている5年生を見ていて、ずっとにこにこしていました。
5年生のみなさん、いい体験ができましたね。よくがんばりました。
他の学年のみなさんも、いろんな学習や活動をするときには、自分でしっかり考えて、みんなで協力して、仲良く楽しく学ぶことができるようにしていきましょう。

*けんこう生活委員会からは、来週から始まる清潔検査について、図書委員会からは、おすすめの本の紹介がありました。

本日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(月)の予定です。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン画面を見て返しぬいを練習しています。自分で調べながら、上手に縫っています。

6/3 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳でした。

給食のだしは、こんぶとけずりぶしを使って、朝から給食室でとっています。
だしをとったあとのこんぶを見た子どもたちは、「わー!」「大きい!」「長い!」「さわってみたい!」と大喜びでした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。こんぶは、体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。

玄関掲示(6月)

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関掲示が6月バージョンに変わりました。立体的なアジサイと傘とカタツムリ。小さなアジサイの花がいっぱい集まって大きなアジサイになっています。なかなかステキな作品に仕上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30