学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

ヒョウタンの観察 4年

4年生が理科の時間に、ヒョウタンの観察をしていました。少しずつ成長してきた葉や茎の様子を学習者用端末で撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の会 2年

2年生が読書の会で、学校司書の先生から図書室で本の読み聞かせや本の紹介などをしていただきました。楽しい時間を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「分数」6年

6年生が理解度に合わせて、習熟度別少人数授業を3クラスに編成して学習しています。どのクラスも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 本日の給食

 給食室に給食をとりにくる際、入り口のところに展示食を置いています。(HPでは、毎日、展示食の写真をのせています。)展示食を見ると、みんな、いろんな反応をみせてくれて楽しいです。今日の様子は、こんな感じでした。「わー美味しそう!」「全部、好きなやつやぁ!」「食パンやっ!」「え?これ本物なん?」「あーお腹すいたー」
 
 本日のHKIの放送の様子です。自分たちで調べて考えた鮭のクイズと鮭のお話しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「回してコロクルゲーム」

6月9日(木)児童集会がありました。今日の活動は「回してゴロクルゲーム」で、ひめっ子班ごとに輪になり、コロコロといったら右回り、クルクルといったら左回りでボールを回し、太鼓の音が鳴った時にボールを持っている子が学年組・名前と好きな〇〇を言うというゲームでした。〇〇はフルーツや動物などいろいろ変わります。
みんな楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 休業日
6/20 出前授業(パッカー車)4年 どんぐり ICT支援
6/21 プール開き
6/22 地区別児童会
6/23 児童集会 クラブ どんぐり
6/24 眼科検診1・3・5年 読書の会4年 SC

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ