菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・コッペパン、マーガリン
・金時豆の中華おこわ
・中華スープ
・ツナと野菜のオイスターソースいため
・牛乳                でした。

 おこわは、もち米を使い、こい口しょうゆやチキンブイヨン、ごま油で味つけをしています。給食では、様々な種類の豆が登場します。今日のおこわに使用した金時豆は、たんぱく質だけでなく、日本人に不足しがちなカルシウムや食物繊維なども多く含んでいます。ご家庭でも積極的に摂っていただきたい食品です。

1年生 体操

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習の始めに体操を毎回しているので、体操が上手にできるようになってきました。手を大きく動かしたり、指先まで伸ばしたり、先生の動きをよく見ています。

1年生 鉄棒

画像1 画像1
体育科の学習では、鉄棒に取り組んでいます。地球回りやふとんほし、おさるさんなど、色々な技に挑戦しました。授業の後には、「休み時間に地球回り練習しよ」という声があがるほど、頑張って取り組んでいました。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からの新しい学習「書道」

用具の使い方、筆遣い
初めてのことで難しいなか、先生の話をしっかりきき、集中して取り組んでいます。

1年生 箱を組み合わせて、、、

画像1 画像1
算数科の学習では、家から持ってきた箱を組み合わせて、動物や乗り物などを班のみんなで協力して作りました。何を作れるかやどうやったらいいのかを相談しながら、楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校協議会

運営に関する計画

体力・運動能力、運動習慣

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより