いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

8年生 テスト前自学自習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火)、英語と数学の授業で、期末テスト前自学自習として、わからないところを先生に質問して学習をしていました。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火)、人や動物の体のしくみについての授業をしていました。血液の学習で赤血球のお話しがありました。少し中学生で学習する内容も含んでいました。児童たちは、しっかりと手を上げて学習していました。

学校元気アップ『期末テスト前学習会』

画像1 画像1
6月20日(月)放課後、学校元気アップ主催の自学自習が今日から6月23日(木)まで行われます。本日は、7・8・9年生合わせて22名が参加していました。

9年生 保健体育

画像1 画像1
6月20日(月)、運動と健康で、運動の効果や運動習慣の必要性についての学習をしていました。交通機関やインターネットの発達、家電の普及により、運動量の減少や体力の低下がおきています。一人ひとりが考えて行動しないといけないことを学びました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日、給食の様子です。

今日の献立は、コッペパン、牛乳、アプリコットジャム、イカ天ぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテーです。

トマトはビタミンCやカロテンを多く含み、皮膚やのど、鼻の粘膜を丈夫にし、体の抵抗力を高めます。

今日は3年2組の「いただきます!」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 全校朝会・集会
6/28 6年生歯と口の健康教室 中学生大フィル出前授業