いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

5年生の英語の授業

画像1 画像1
「have」の意味についての授業をしていました。『(ペン)を持つ』『(英語)がある』という学習をして、学校生活内の言語を英語で表現していました。

1年生 食育の授業

画像1 画像1
6月20日(月)、1年生の授業で、給食についての授業をしていました。給食調理員さんの服装や仕事の内容などの映像を見て学習しました。

2年生 国語の授業

画像1 画像1
6月20日(月)、漢字の書き方を指先で書く練習をみんなでやっていました。

全校集会・全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日の朝、中学校全校集会が体育館で、小学校全校朝会がグランドでそれぞれ行われました。

中学校全校集会では副校長先生から「読書の大切さ」についてのお話がありました。本との出会いは人生を変えることもあります。是非、夏休みには本と出合う時間を作ってくださいね。

小学校全校朝会では中学校の教頭先生から「疑問を持つことの大切さ」についてのお話がありました。普段疑問に思っていることについて、夏休みなど時間があるときにじっくり考えてみてはいかがでしょう?

防災訓練3 下校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
小中学生がきょうだいで下校するようすも見られました。中学生がいつも頼もしいです。

お迎えにきていただいたご家庭の皆様もありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 全校朝会・集会
6/28 6年生歯と口の健康教室 中学生大フィル出前授業