TOP

のりの佃煮

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食には、のりの佃煮が出ました。

ふだんは市販のものを活用することが多いのではないでしょうか。

のりの佃煮は、のり、かつおぶし、しいたけを、みりん、濃口醤油などの調味料で煮詰めてつくっています。

海苔の佃煮は、大阪の佃村が発祥とされています。

カレードリア

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
・カレードリア
・豚肉とキャベツのスープ
・りんご(カット缶)でした。

 ドリアは、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。
 この暑い時期にも食べやすいように、今日はカレー味でした。
 子どもたちもしっかりと食べていました。

図書ボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館ボランティアさんは、学校司書さんと連携し、
読み聞かせだけでなく、
図書館開放なもご協力をいただいています。

本を読むと、現実の世界では経験できない色んなことが経験できます。
新しいことも知ることができます。

どんどん本に親しんでほしいと思います。

きゅうり

画像1 画像1
ご近所の方から、ながーいきゅうりをいただきました。

子どもたちの見えるように置いています。

とても長いので、興味しんしんです。

「痛っ」
「新鮮なのでさわるといたい、って書いてあるやん」
子どもたちの会話が聞こえました。

夏至

画像1 画像1
あいにくの空模様ですが、
今日は夏至です。

朝刊を見て気付きました。

新聞には、日の出や日の入りの時刻も載っています。

切り取って掲示することで、子どもの新聞への興味や関心が高まることにつながればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30