ひかりまつり(その3)

次は2年生の「しゃてき GO!」です。空気鉄砲で的を当てます。「ポン」という気持ちの良い音とともに、子どもたちが狙った的に球が飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりまつり(その2)

これから各学級のお店の様子を紹介していきます。
まず、1年生の「ひかりぼうりんぐ」です。ボーリングのピンのように並べたペットボトルにバスケットボールを投げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりまつり(その1)

6月23日(金)にひかりまつりを行いました。コロナ禍のため2年間は実施していませんでしたが、今年はたて割り活動を再開したためひかりまつりもおこなうことにしました。まずは児童会による開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

来週から本校はプール水泳が始まります。子どもたちの命を守るため住之江消防署の指導のもと、救命救急講習会を行いました。教員が胸骨圧迫やAED使用の実技をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「ひかりまつり」(1年生)

1年生は初めての「ひかりまつり」にワクワクしています。準備に余念がありません。
教室の飾り付けやリハーサルを終え、明日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 プール開き56年/12年
6/29 プール開き34年