★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

みーんな だいすき! シャボン玉 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活科の学習で、シャボン玉をしました。うちわの骨や、ハンガー、モールなどの道具を使います。道具によってシャボン玉の大きさがかわることや、それらの道具をゆっくり動かしたり、風に向かって動かしたりして、楽しみました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日
食パン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、ブルーベリージャム

一口サイズのいかてんぷらに、この時期にだけ登場する生のトマトをたっぷり使用したスープ煮がついています。トマトは夏野菜で、ビタミンを豊富に含みます。サワーソテーは、名前にもあるように酸味のあるワインビネガーを味付けに使用した副菜です。


I、合い、愛 3年生 『あべのハルカス~大阪環状線一周~』

画像1 画像1
3年生は社会科見学であべのハルカスに行きました。60階からの景色は圧巻でしたね。方位によって見えるものは様々でした。高いところからたくさんの発見がありましたね!!次は実際に足を運んでみよう('ω')よく頑張りました!!!

やってみよう 「中学校英語」 6年生

画像1 画像1
今日の英語は、桜宮中学校の先生に教えていただきました。
中学生になるまでにしておくといいことを教えてもらったり、授業の雰囲気を体験したりしました。
小学生の間に覚えておくべき単語数は、600語以上あるそうです。
自主学がはかどりそうですね!

ミストを設置しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近、暑い日が続いていますね。PTAさんが熱中症予防のためにミストシャワーを購入してくれました。そして、管理作業員さんがピロティー前に設置してくれました。
 放課後には早速「涼しい〜。」とわいわい言いながら浴びていました。体育の授業や遊んだ後などには少し浴びて、体を冷やすといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 社会見学(3年)
6/30 委員会
7/1 国民安全の日・名前を書く日・着衣泳(6年)
7/4 C-NET
7/5 ファミリー清掃最終・さくぽん読み聞かせ(1・2・4年)

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ