17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン(小)
和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
オレンジ
牛乳

でした。


『オレンジ』
 オレンジは柑橘類の一つです。オレンジは、バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジに大別されます。
 皮も果肉も鮮やかなオレンジ色で、豊かな香りとたっぷりの果汁を含みます。生食はもちろん、ジュースやお菓子などでも人気の高い果物です。

 オレンジにはビタミンCが多く含まれており、3色食品群では、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループに分類されます。


社会見学(3年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
充実した学びに大満足の子どもたちです。

社会見学(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学で鶴見図書館と鶴見消防署に行ってきました。
子どもたちの学ぶ意欲に消防署員のみなさんも図書館の職員のみなさんも笑顔いっぱいでした。
決まりを守り、体験でしっかりと学ぶことができたすばらしい社会見学となりました。

管理作業員さん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、運動場や第2グラウンドの草むしりも計画的に進めてもらっています。
校舎裏の芝生スペースでは、芝刈りだけでなく、遊歩道も作っていただいたおかげで、子どもたちが楽しく虫取りや植物の観察をすることができています。

管理作業員さん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの安全を守り、子どもたちがより楽しく学校生活を過ごせるように日々努めてくださっている管理作業員さんの様子です。

登校時の子どもたちの見守りに始まり、校内の清掃、植物の栽培や剪定を毎日されています。教室入り口のすのこも作成してもらいました。扉が動きにくくなったりトイレが詰まったりした時にはすぐに対応してもらっています。
地震が起きた際や不審者情報があった際も、1階部分を細かい部分まで確認し、子どもたちの安全を守ってくださっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/29 イングリッシュタイム 食に関する指導(5−2)
6/30 ごみ0の日 6限国語 就学援助一般申請締切
7/1 食に関する指導(2−1) 
7/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/4 食に関する指導(4−2) 学校体育施設開放事業委員会
7/5 読書タイム C-NET