♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

4年1組 理科

6月30日(木)5時間目、4年1組は理科で回路を作ってバッテリーカーを完成させていました。早くできた人はパソコンでデジタルドリル等をしていました。
画像1 画像1

3年2組 書写

6月30日(木)5時間目、3年2組は書写で毛筆をしていました。初めての毛筆の学習で、用具の名前や扱い方から学習していました。
画像1 画像1

1年2組 国語

6月30日(木)5時間目、1年2組は国語で「おおきな かぶ」をがくしゅうしていました。先生の手におおきなかぶがあったので驚きました。
画像1 画像1

1年1組 道徳

6月30日(木)5時間目、1年1組は道徳で「ありがとう」「ごめんなさい」を学習していました。自分の生活をふりかえって、この2つの言葉をきちんと使えているでしょうか。
画像1 画像1

2年2組 音楽

6月30日(木)5時間目、2年2組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「かっこう」の最後の部分「ソーミ ソーミ ファミレド」を何度も練習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30