♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

6月27日の給食

画像1 画像1
・おさつパン
・牛乳
・カレードリア
・豚肉とキャベツのスープ
・りんご(カット缶)

ドリアは、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。
横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんが作ったシーフードドリアをもとに作られています。

2年 体育

6月27日(月)3時間目、2年生は体育でプール水泳をしていました。宝さがしをしていました。顔をつけてもぐらなければ宝は取れません。1組が勝ったのでしょうか、2組が勝ったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 音楽

6月27日(月)3時間目4年1組は音楽でリズム打ちをしていました。リズムボックスに合わせて手拍子をしていました。
画像1 画像1

4年2組 社会科

6月27日(月)3時間目、4年2組は社会科で「学校のどこで、どのように水を使っているのだろう」というめあてで学習していました。実際に学校の水道の蛇口を調べていました。そこから、われられの使う水はどのようにして送られてくるのかを学習するのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 生活科

6月27日(月)1時間目、2年2組は生活科でミニトマトの世話と大豆の生長を観察・記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31